お伺い 受験生個別指導時間確保のため、90分レッスンへの移行案

 

 

 受験生の指導時間確保のため、レッスン時間について案(というよりお願い🙇がございます。

 

 

[背景]

 

① 昨年の経験から、現状の100分方式のまま 秋冬に入ると[ 受験生を個別指導する時間が足りなくなります🆘]。

 

 (工夫しようとしてきましたが、今年度だけでなく次年度以降も構造を変えないと大学入試用の受験指導が難しいです。。)

 

② 秋から 入試直前期に入るので、受験生が追加学習をして、個別指導時間を取りやすい形」にしたいと考えています。

__________

 

③  下級生 もいずれ個別指導が受験期に必要となるため、今のうちに構造的に解決しておきたいためお願いです。

 (良いアイデアが最近まで思いつかず、お盆期間に急な提案で申し訳ありません)

 

 

 


 

 [時間の提案]

 

    中高生クラス レッスン時間を 90分に変更。 

 

   100分(20分×5回)→ 90分(18分×5回) へ。

 

 結果、マンツーマンは2分短くなりますが、足りない生徒は追加学習が可能。

 (特に受験生(中3/ 高3) + 同レベルに達しており必要な生徒

 

 

[お月謝について]

 

・18,000円に減額します。

 

 ※ 正直 ステルス値上げ になってしまって恐縮ですが、構造的に受験指導を行うためにご理解をお願いしたいです🙇。

 ただ、AIの活用によって中1ー旧帝大レベルまでの教材資料が完成しており、昨年より効率化を図ることができています。

 結果として、最近は100分レッスンが間延びしていたように感じていた為、全員にとって良いタイミングであると思っております。

 

 

 

 [その他の利点]

 

・時間が統一されるため、振替がしやすくなります

 

・近隣の中学生(公立中生)・高校生(主に新潟高校生)は 16:00 にレッスンを受けることができます。

 

 

※ 上記とは別の話ですが、

  

 

__________________

[費用] 

 

・中高生 90分 18000円

 

 

・小学生 72分 (18分*4セット) 13800円 :  現在より3分短くなるが、マンツーマン指導時間が3分 伸びるため据え置きとさせてください。(1セット減る分は 多読/リスニングなど 若干、時間的にだらけやすいところをまとめて整理・集中しやすくします)

 

 ▶️ 小学生のうち、90分レッスンに対応できる生徒はそのまま延長可能。

(16:00の時間帯のまま、中学用の時間へ延長できるので接続がスムーズになる利点があります。小学生の振替時間については、また追ってご連絡します。)

 

 


 

 

 時間が不足すると感じる生徒は、自習室を活用。あらかじめ質問を整理しておく、などお互いに工夫はできると考えていますので提案を前向きに考えていただけると幸いです。

 

 


時間割(案)

 

 

平日

 

① 16:00 - 17:30

 

② 17:45 - 19:15  (開始 5分遅くなる)

 

③ 19:30 - 21:00 (開始 5分早くなる)

 

※受験生は21:00 - 個別指導可能

 

____________________

 

土曜日

 

① 10:00- 11:30

 

② 13:15- 14:45

 

③ 15:00- 16:30  (15分開始早まる)

 

④ 17:15- 18:45   (25分開始早まる)

 

 

※受験生は18:45 - 個別指導可能

  

 


 

 カレンダー的に区切りが良いのは2026年1月 なのですが、皆様 の同意を得て、

 

 開始時期をできるだけ早め、現高3生の個別時間を確保したいと考えています。

(次年度以降の受験生にもメリットが享受されるのでご理解お願いします。)

 

 上記の時間変更で、不都合ある方はご相談ください。(平日 19:30 - / 土曜日 15:15 - / 17:40- の方 は開始時間が早まるが支障ないでしょうか)

 

 

・中3生も受験期に個別指導活用できます。ただ、中学生は公立入試から逆算して、10月ー いつ・何をやるか 教材含めて準備してあるので、追加指導なしでも対応できると考えています(作文含めて)。

 

 


 

 繰り返しになりますが、現高3生(今後の受験生)の受験期の個別指導時間 確保のためであり、提案というよりお願いに近い形になります。

 

 ご意見があれば整理し、問題がなければ早めに試行・調整しながら 最適な形で受験期を迎えられる体制を作りたいと考えています。

 

 年度途中の変更提案で慌ただしくなり恐縮です。また入会したばかりの生徒は、いきなりの変更で申し訳ありません。ご理解・ご協力のほど何卒 よろしくお願いします。

 

_________

 

 ※ 2年前は、マンツーマン ▶️ 1対4 方式という大転換を行いました。

 この際も、8月提案・9月実行 というスケジュールでしたが 当時の皆様に同意いただきました🙇‍♂️。結果的に、以降の塾は指導内容が安定し、入試・英検ともに成果が出ています。

 

 今回は、転換というより調整の意味合いが強いです。変更をお願いする以上 教材研究をさらに行い、すべての生徒に利益となるよう配慮・修正してまいります。

 

 年度途中ですみませんが、ご理解・ご検討のほどよろしくお願いいたします。

 


お盆期間中にすみませんが、次回のお便りまでに意見を集約したいため「8月17日(日)」までに意見・懸念点あれば 忌憚なくお知らせください。(LINEでも構いません!)


メモ: * は入力必須項目です