※ちいさな教室につき、定員を満たすことが多いです。満員の場合は、ご案内ができませんのでご了承ください。
講師
小川 しげお
OGAWA Shigeo
1985年生まれ。英語指導歴 15年。
【資格】
⭐️英検1級 通算 10回合格
→ スコア平均90% 合格者の上位1%入り
(2017年 日本英語検定協会 奨励賞受賞)
⭐️TOEIC®︎ 990点満点取得(2017年2月回)
⭐️中学校 国語・英語科教員免許状
⭐️高等学校 国語・外国語科教員免許状
【職歴】
✏️新潟市立中学校 教諭
✏️私立 中高一貫校 教諭-非常勤講師
✏️株式会社リクルート スタディサプリ TOEIC®︎ コーチ
・中学校・高等学校での指導を経験していることから、基礎英語の指導が得意。
・スタディサプリで英語コーチをした経験から、ITを積極的に活用して、教材を作成することが好き。
アシスタント
OGAWA Kaoru
【資格】
⭐️中学校 美術科教員免許状
⭐️高等学校 芸術科教員免許状
【履歴】
✏️新潟市立中学校 美術科 教諭
✏️新潟県立高等学校 芸術科 講師
たまに教室2階で4コマや絵を描いています。
*当教室に通う メリット*
・英語がわかるようになる。
当教室では完全1対1の指導を行っているため、生徒の性格や目標に合わせた教材を使用することができます。集団授業で配布される「みんなと同じ教材」とは異なり、生徒に合った教材を使用することで、得意な生徒は先取り学習が進み、苦手な生徒は英語が理解できるようになります。(英語が苦手な生徒、歓迎しています。)
・英語が好きになる。
当教室では、伝統的な英文法学習を正しく行います。その一方で、最新のサービスを積極的に活用します。たとえば、AIを活用して、スピーキングで論理的な対話をします。あいだに講師が入って、表現をサポートすることでスピーキングと文法が融合した学習が可能となっています。英文法を正しく理解して、最新の仕組みを活用することで、英語への興味がわきやすい内容となっています。
・勉強時間が増える。
毎日、10分程の勉強を行うことを義務としており、継続できない生徒の入会はお断りしています。語学は毎日の学習が必須ですので、仕組みとしてくみこむことで勉強時間が増えます。
・中学+高校基本レベルを対象とした講座です。
(中1内容まで履修済みの生徒が望ましい。)
講座の内容について
基本を徹底的に反復します。文法を深く理解し、読み・書きの力をつけることに力を入れています。
文法
・ひとりひとりの生徒に合った教材を使用し、文法を体系的に習得します。
薬袋善郎先生の「リーディング教本」をベースに徹底的に基礎文法の理解を深めます。
横断的に学習するため、中学2年生のうちに中学範囲を終わらせて、早めに高校範囲を学ぶ生徒もいます。
リーディング
・なんとなく長文を読むのではなく、英文を正しくじっくりと読む「精読」の指導を大切にします。
リスニング
・ディクテーションなどの音声学習を通して発音ルールを学びます。
ライティング+スピーキング(英検前に実施)
・英検の面接資料を活用し、A Iを活用して論理的な英語表現を演習します。
生徒の多くは、語彙や文法理解が不十分なまま勉強を進めています。このままでは学習内容が定着しません。
たとえ目先の定期テストで高得点を取り、英検に合格したとしても、将来必要となる英語力の素養が身に付きません。(英検準2級までは、小学生でも簡単に取得できるので、文法演習を怠り、理解が不十分なまま、高校生になってから伸び悩む生徒が多くいます。)
そのため、当教室では「80%ー満点の得点率」での英検合格 を推奨しています。また、文法指導を重視し、基礎の徹底理解につとめます。
・基礎講座(長期講座)
月4回 (1回45分- 60分)
18,800 〜 26,000円(税込)
・実力に応じて、1回あたりのレッスン時間が変わります。
・毎日 10分程度の課題をこなしてもらいます。
・コツコツ勉強する意欲のある生徒のみ、申し込みを受け付けます。
※ ここ数年は附属中学の生徒が、数多く通っています。
①原則 月4回のレッスンとなります。
② 曜日・時間帯は固定となります。(例・毎週 木曜 18:00)
③ 入学金、施設費は無料です。市販の教材を利用する場合は購入いただきます。基本的に、お月謝以外の費用はかかりません。
教室は、一軒家を借り切っています。
・他業者の出入りは一切ありません。1時間に1人の生徒しか入室しないので、衛生状態が保たれています。
生徒用と講師用のiPadを準備し、Chat GPTによる例文生成、AIによるネイティブ英語発音などデジタル教材を積極的に活用しています。
おまけ コーナー
教室マスコット(猫2匹)
「モネ・ルノ日記」 4コマ
※教室で猫は飼われていません。講師宅の飼い猫をマスコットにしています。