高校2年生までに英検準1級の合格を目指します。ページ下部に具体的なカリキュラムを紹介しております。
以下は、当教室に所属する高校2年生の英検準1級合格例(2020年度)です。
海外経験なしの生徒ですが、Readingで90%近いスコアを取り、合格基準を100点、上回ることができています。
モデルカリキュラムです↓
中学
英検目標 :英検準2級において、最低でも80% 以上、
目標は 90%以上の得点率で合格。
高校受験対策も兼ねて、、、
単語は、3000語レベルを覚える。
システム英単語 / 例文で覚える英単語・熟語1800 / パス単 を使用。
精読は、
「All in one basic」等に取組、高校レベルの文法・語法・構文に慣れていく。
多読教材は
「Z会 速読英単語 入門」 や英検過去問を使用し、熟語・構文を含んだ英文を多読する。
リスニングは、
基礎英語3を毎日受講し、習慣化をはかりつつ、多聴する。
高1
英検目標 :10月 か 1月の 英検2級において、最低でも70% 以上、
目標は80%以上の得点率で合格。
大学受験対策
単語は、センターレベルの5000語レベルを覚える。Duo3.0 /パス単2級 / システム英単語/を使用。
精読は、高校の進度にくわえ、
「入門英文問題精講」「入門英文解釈70」等に取組んでいく。
多読教材は
「Z会 速読英熟語 / 速読英単語 必修」を使用し、熟語・構文を含んだ英文を多読する。
リスニングは、
ラジオ英会話 + 高校生から始める現代英語 を毎日受講し、習慣化をはかりつつ、多聴する。
ライティングは、
英検2級用の作文を 時期が来たら、毎週1本書いて、論理的な作文作りを行います。
↓
2級合格 ー 準1級直前期まで
・Duo
・システム英単語 第2章+第3章の動詞・形容詞
・速読英単語のディクテーション テスト
・準1級面接の質問準び
高2
英検目標 : 単語力と精読力を引き続きつけていき、英検準1級合格を目指す。
(あくまで、英作文基準が当たるラッキー合格ではなく、実力を付けながらの合格を目指します。)
大学受験対策
単語は、難関大学レベルの 8000語レベルを覚える。
使用教材:システム英単語、Duo3.0、準1級パス単。
精読は、
「基礎英文問題精講」に取り組み、最難関大学の精読に慣れていく。
多読は、
「Z会 速読英熟語 / 速読英単語 必修」を使用し、熟語・構文を含んだ英文を多読する。
リスニングは
Duoの付属CD ・ Z会 速読英単語シリーズを毎日聴く。
ライティングは、
英検準1級用の作文、毎週1本書いて、論理的な作文作りを行います。
※ 以上は目安であり、個々の英語力に応じ、個別カリキュラムで対応します。